今年買ってよかったものをまとめる際に、Amazonで購入したものを一覧にしてみようと思った。
今回は、Google Chromeの拡張機能を使ってAmazonで購入した商品や商品の金額などを一括で出力する方法をまとめてみようと思う。
使う拡張機能はこちら。
Google が審査しているので不正な拡張機能ではないのでご安心ください。 既に僕も使っているので、何かあれば一緒に被害を受けます。
拡張機能の入れ方は簡単で、上記サイトにアクセスして、「Chromeに追加」をクリックするだけです。
拡張機能を入れたら、以下の手順で出力することができます。
1. Amazon の注文履歴を開く
Amazonの注文履歴を開く。赤枠部分が見慣れないと思いますが拡張機能を入れたことによって項目が増えた。今回はこちらを利用して2020年購入した商品・金額一覧を出力したいと思います。
2. 出力したい年月を指定する
赤枠の部分を指定します。
- 「2020年」
- 「全て」
- 2020年のすべての商品を取得したいため
3. 領収書出力画面に遷移
領収書なんて要らない、って方もこちらをクリックしてください。 こちらからCSVファイルを出力できる仕様なようです。 ※ 僕も迷子になりました...
4. 領収書出力画面
個人情報てんこもりの画面に来ました。
5. CSVの出力
赤枠のボタンをクリックすると、CSVを出力することができます。
6. あとはよしなに
CSVが出力できたら後はよしなに利用できます。例えば総額を調べたいときは、「H列の注文合計」の合計を取れば良いです。
僕の場合は、446,448円 Amazon に利用していることが分かりました。G列の商品小計を合計すれば割引前の合計金額を取得できます。
さいごに
これから2020年買ってよかったもの、の記事を書く皆さん。まずは2020年に購入したものから振り返ってみてはいかがでしょうか。

新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- 発売日: 2020/09/30
- メディア: エレクトロニクス