同棲カップルが引っ越しを考えたときの要件をまとめてみました
ついに今週末、引っ越しです。 千葉から、都内に引っ越します。
そこで、私達、同棲カップルが何を重視して、どのように物件を決めたか、をまとめたいと思います。 同棲カップルで都内に引っ越す予定の方に役立てばと思っています。
引っ越しで譲れないこと
二人で話したことをまとめました。
- 2F↑(おえ、ねこ)
- バス・トイレ別(おえ、ねこ)
- 独立洗面台(おえ、ねこ)
- エアコンつき(おえ、ねこ)
- アクセスが良いところ(ねこ)
- 築年数10年以内(ねこ)
- 念願の1LDK(おえ、ねこ)
安全面から、2階以上の物件。あとは最低限のバストイレ別・独立洗面台、エアコン付きを検討しました。
1LDK は、D を持て余しがちなので、そこをうまく使うために1LDKを検討しました。(ここは強い意志を持って)
他に考えたこと
- 直近で水害があったばかりだったので水害被害が少ないところを検討(川に近くない)
- 貯金が貯まること(金銭面での計画)
- こちらについては、下に詳細を書きます
不動産訪問・内見について
引っ越しで譲れないことをメモし、4社ほど不動産訪問しました。 ※ SUUMOなどのネットで見られる系は、不動産会社によって扱っていなかったり、そもそも古い掲載が結構残ってたりするようです。
不動産会社によって考え方が異なるので、自分にあった不動産会社を見つけましょう。まぁ物件によりますが。。。 合わない不動産会社がいて、帰路でおえさんブチギレでした。
5件ほど内見しまして、気に入った物件があったのでそこで決めました。(この物件はネットから)
ちなみにネットからの内見は、不動産会社に連絡 => 当日物件前に待ち合わせ => その場で解散 みたいな感じでした。
金銭計画
物件は決まったが、都内の物件は本当に高い。特にぼく、ねこのわがままでアクセスが良いところを希望したため...。
そこで、今後の結婚資金や本当に生活できるか、などを検討しました。
職業柄、こういうのはスプレッドシートに詳細を記載して、計画を緻密に立てました。
考えた観点としては、
- 目標の貯金額(x年にyyy万円ためたい)をベースに月いくら貯金していけばいいかを算出
- 共通支出(家賃・光熱費など)をお互いの収入の割合で出し合うようにしたこと
- おえさんが豆なので、これまでの生活費をマネーフォワードに記載していたので、東京の物価を考慮して生活費を算出(×1.5ぐらい)
- 個人支出は厳しすぎないように(昼食代を抜いて、自由な金は3万/月とか)※ お小遣い制では有りません、余った金額を貯金にする
これらを考慮した結果、多少高くても住めることがわかったので、物件を決定しました。
※ アクセスを重視したいためお金についてきちんと考えました。(ちょっと外れれば安くなるけど、ここにしたい理由、ここに住んでも目標金額が貯められることを証明しました)
みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ)
- 作者: 滝澤ななみ
- 出版社/メーカー: TAC出版
- 発売日: 2019/05/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
※ ねこは、ファイナンシャルプランナーの資格を持っています。初めてこれが活きた。
家具の配置計画
あらかじめソファや冷蔵庫などの家具の長さを測っておきました。 内見時になんとなく距離感を掴みつつ、正確な物件の長さも測っておき、家でツールを使ってすり合わせました。 https://app-liv.jp/lifestyle/interiors/1108/?tab=Free
あらかじめ測っておいたことで、その場でその物件が合わないことがわかったので、これは本当にやってよかったです。
引越し業者の選定
いろんな引越し業者、そして、比較サイトがありますが評判的にサカイ引越センターが良さそうでした。それか、ネットで確定見積もりができるアップル引越センターが良かったです。
あらかじめアップル引越センターで見積り金額を算出し、 サカイ引越センターには、訪問見積もりに来てもらった際にその金額と相見積もりをしました。
その結果、金額的にも、安心感的にも良かったサカイ引越センターを選定しました。
※ 「引越し○」などの比較サイトに登録するといろんな業者からメール・電話がくるのでおすすめしません。僕がやったように2社(ネットで完結・一つはリアルでの見積もり)をおすすめします。
揉めたこと・・・
- 収納が少ない問題
都内の物件はほぼそうだと思いますが、収納が圧倒的に少なかったです。(王様のブランチで、ウォークインクローゼットを目玉にしている理由がわかったぐらい)
衣装ケースをどこに置くか、すごく揉めました。そもそも、その会話の中で思ったのですが、
ねこさんは、物件に合わせて変えていくタイプ。収納を効率良く使えるようにDIYしたり、物を買ったり。場合によっては処分するとか。
おえさんは、他にいい物件があるかもでしょ。入らないのなら別の物件を探してみようタイプ。(※ 色々検討した末の結論)
結果、「家具の配置計画」を色々試行錯誤した結果、なんとか入ることが判明。いろんな視点で家具を設置してみるのがコツです!
人を動かす聞く力&質問力: 傾聴する、問いかける、解決する (知的生きかた文庫)
- 作者: 松本幸夫
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2017/02/22
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
- 金銭面
これは、上記金銭計画にて解決。やはり数字って偉大。
引越し準備
絶賛準備中です。引越し後にこの辺を別の記事でまとめたいと思います。
まずは、引っ越しするにあたって色々と考えたこと、やったことをまとめてみました。 同棲カップルということで、お互いの考え方が異なるので意見を合わせるのが大変でした。
多分、この記事を見ている同棲カップルの皆様もそうなのではないでしょうか。 良い物件に納得して引っ越せるよう僕たちがやったプロセスを真似してみてください!